Fate/stay night - Unlimited Blade Works
フェイト/ステイナイト - アンリミテッド ブレイド ワークス
【ストーリー】
『Fate/Zero フェイト/ゼロ』から10年後の世界。
かつて、冬木市で起きた大火災で
衛宮 切嗣(えみや きりつぐ)に助けられた
少年・衛宮 士郎(えみや しろう)と
成長した 遠坂 凛たちの戦いを描く。
【登場キャラクター】
遠坂 凛(とおさか りん)
本作のメインヒロインの一人。
衛宮士郎と同じ学校に通う女生徒で、魔術師。
アーチャーのマスター。
前回(Fate/Zero)の聖杯戦争で
命を落とした父・遠坂 時臣(とおさか ときおみ)
の遺志を継ぎ、聖杯戦争に挑む。
遠坂家の魔術である「力の転換」によって
魔力を込めた宝石を用いる宝石魔術や
北欧の魔術「ガンド」を得意とする。
アーチャー(Archer)
凛(りん)と契約した弓兵の英霊。
キザな皮肉屋で、現実主義者だが
根底の部分ではお人好し。
弓兵のクラスでありながら、弓よりも
2本1対の剣による白兵戦を好む。
ランサー(Lancer)
槍兵の英霊。
高い瞬発力と白兵戦の能力を備え、紅い魔槍を持つ。
マスターから偵察任務を命じられており
主に単独で行動する。
真名は、ケルト神話における英雄で
アイルランドの光の皇子クー・フーリン。
宝具は、必中必殺の呪いの槍を使用して、因果を逆転し
「敵の心臓に命中している」という事実(結果)を作った後に
攻撃(原因)を放つ死棘の槍ゲイ・ボルグ。
セイバー(Saber)
本作のメインヒロインの一人。
衛宮 士郎(えみや しろう)と契約した剣士の英霊。
真名(しんめい)は、アルトリア・ペンドラゴン。
イングランドの伝説的英雄アーサー王である。
宝具は、使用者の魔力を“光”に変換し
究極の斬撃として放つ聖剣エクスカリバー。
衛宮 士郎(えみや しろう)
本作の主人公の少年。セイバーのマスター。
10年前に冬木市で起きた大火災の数少ない生存者。
その際に助けてくれたのが、衛宮 切嗣(えみや きりつぐ)
であり、士郎は切嗣の養子となった。
切嗣(きりつぐ)に命を救われた事と助かったのが
自分だけであることが非常に強烈な心象として残っており
切嗣への憧れから、正義の味方となって
みんなを救い、幸せにするという理想を
本気で追いかけている。
藤村 大河(ふじむら たいが)
士郎達が通う学校の教師で
弓道部顧問と士郎のクラスの担任も兼任する。
士郎からは「藤ねえ」と呼ばれている。
間桐 桜(まとう さくら)
士郎の後輩で、弓道部所属。穏やかな性格の美少女。
ある出来事をきっかけに
毎日、士郎の家に朝食と夕食を作りに来ている。
間桐 慎二(まとう しんじ)
間桐 桜の兄貴で弓道部副部長。
士郎とは同級生で、中学からの友人。
女生徒に優しいので人気があるが、実際には
プライドが高く、他人をすぐに見下す悪癖があり、口も悪い。
ライダーのマスター。
美綴 綾子(みつづり あやこ)
士郎達の同級生で、弓道部主将。
サバサバした性格の美少女。
「美人は武道をしていなければならない」が信条。
柳洞 一成(りゅうどう いっせい)
士郎達の同級生で生徒会長。士郎の友人である。
実直で真面目な好青年。
また、柳洞寺(りゅうどうじ)の跡取息子でもある。
葛木 宗一郎(くずき そういちろう)
士郎たちが通う学園の社会科教師。生徒会顧問。
柳洞寺に居候している。
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
「雪の妖精」を思わせる小柄な少女。愛称はイリヤ。
衛宮 切嗣(えみや きりつぐ)とアイリスフィール
との間に生まれた実娘で、バーサーカーのマスター。
肉体が魔術回路そのものであり、特別製の令呪仕様のため
最高のマスター適正と魔力を持つ。
バーサーカー(Berserker)
イリヤと契約した狂戦士の英霊。
身の丈2m半ばを超える巨漢。
巨大な岩の剣を軽々と振り回す。
最強のサーヴァントと評されており
肉弾戦では敵無しとされる。
バーサーカーのクラスの固有スキルである「狂化」により
理性や一部の技術を失う事を代償に
能力が引き上げられており、その破壊力は圧倒的である。
真名は、ギリシア神話の英雄ヘラクレス。
神の祝福(呪い)によって、肉体そのものが常時発動型宝具十二の試練『ゴッド・ハンド』と化しているため
11回までの自動蘇生を行うことができる。
ライダー(Rider)
長身で女神にも喩えられる妖艶な美貌を持つ女性の英霊。
常に目隠しを装着しており、武器は鎖の付いた鉄杭である。
キャスター(Caster)
魔術師の英霊。ローブに身を包んだ女性の英霊で
神代の超高等魔術を扱い、魔術師としての能力は
最強というレベル。
真名は、ギリシア神話に登場するコルキスの王女メディア
宝具は、この世界にかけられた あらゆる魔術を無効化する
『裏切りと否定の剣』ルールブレイカー。
アサシン(Assassin)
暗殺者の英霊。
キャスターのルール違反によって召喚されたサーヴァント。
暗殺者のクラスでありながら、侍(サムライ)の姿をしており
剣技で、他のサーヴァントと真っ向から渡り合う。
英霊としての真名は、佐々木小次郎
言峰 綺礼(ことみね きれい)
冬木の言峰教会の神父。
今回の聖杯戦争の監督役を務め、退場者の保護などを行い
聖杯戦争を円滑に進める役目を持つ。
『Fate/Zero』では、代行者として活動していた。
ギルガメッシュ(Gilgamesh)
長身で金髪の謎の青年。
その正体は、10年前の聖杯戦争(Fate/Zero)で
言峰綺礼と組んで戦ったサーヴァント「英雄王」である。
【用語解説】
聖杯
「万能の釜」や「願望機」とも呼ばれる
手にする者の望みを実現させる力を持った存在。
これを手に入れるための争いを聖杯戦争という。
聖杯戦争
「聖杯」と呼ばれるものを
手に入れるための行為全般を指す。
冬木の地の聖杯戦争は
聖杯によって選ばれた7人のマスターが
サーヴァントと呼ばれる聖杯戦争のための
特殊な使い魔(英霊)を使役して戦い合う形をとる。
マスター
サーヴァントと契約して聖杯戦争に参加する者。
聖杯が選別したマスター候補者が
召喚されたサーヴァントと契約することでその資格を得る。
サーヴァントとの間には、見えない繋がりが築かれ
現界のための依り代となり
サーヴァントは、マスターからの魔力提供によって
この世に留まる。
マスター(召喚者)には
サーヴァントを支配・制御するための令呪が与えられる。
サーヴァント
聖杯の助けにより、マスターに召喚されて、現界し
彼ら(マスター)に使役されることになった英霊(戦士)
サーヴァントには、7つのクラスが存在し
英霊の能力によって
クラスが振り分けられている。
① セイバー 剣の騎士
② ランサー 槍の騎士
③ アーチャー 弓の騎士
④ ライダー 騎乗兵
⑤ アサシン 暗殺者
⑥ キャスター 魔術師
⑦ バーサーカー 狂戦士
セイバー・アーチャー・ランサーは「三騎士」
と呼ばれ、総じて強力なクラスとされる。
令呪(れいじゅ)
聖杯により与えられるマスターの資格で
自らのサーヴァントに対する絶対命令権。
腕のどこかに3画の聖痕として現れ
3回までの命令が有効。
個人によって形状の差異はあるが
使用するたびに1画ずつ消えていくと言う共通点を持ち
いずれも強大な魔力が込められている。
宝具(ほうぐ)
人間の幻想を骨子にして作り上げられた武装のこと。
英霊は、生前彼らが持っていた武器や
固有の能力・魔術・特徴、あるいは
彼らを英霊たらしめる伝説や象徴が具現化した物として
伝承由来の宝具を持つ。
宝具には、具体的な武具の形を取らず
身体能力として常時発動するようなものも
含まれることがある。
ひとりの英霊が持つ宝具の数は
その英霊の伝承の数や種類によって異なる。
基本的に宝具には
魔力を注ぎ、宝具の真名を口にすることで
宝具に秘められた真の力を発現させる「真名開放」がある。
【俺のコメント】
Fate/stay night - Unlimited Blade Works
フェイト/ステイナイト - アンリミテッド ブレイド ワークス
は 『Fate/Zero』の正統な続編であり
アーチャーの視点から物語を振り返る
「Fate/stay night」の
もう一つの聖杯戦争を描いた物語だ。
「Fate」シリーズの最高傑作にして
究極のドラマ、ここに見参!!
第0話 プロローグ
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=4319
第1話 冬の日、運命の夜
http://animeflv.net/ver/29487/fate-stay-night-unlimited-blade-works-1
俺は生きて、義務を果たさなければいけない
のに、死んでは義務が果たせない。
問おう、あなたが私のマスターか。
サーヴァント セイバー 召喚に従い参上した。
第2話 開幕の刻
http://animeflv.net/ver/30108/fate-stay-night-unlimited-blade-works-2
喜べ少年。君の願いは、ようやく叶う。
分かっていたはずだ。
明確な悪がいなければ
君の望みは叶わない。
例え、それが君にとって
容認し得ぬものであろうと
正義の味方には
倒すべき、悪が必要なのだから。
第3話 初戦
http://animeflv.net/ver/30327/fate-stay-night-unlimited-blade-works-3
第4話 戦意の在処(ありか)
http://animeflv.net/ver/30386/fate-stay-night-unlimited-blade-works-4
第5話 放課後に踊る
http://animeflv.net/ver/30499/fate-stay-night-unlimited-blade-works-5
「魔術」っていうのは、親から子へ
何代も何代も続けられてきた“命の成果”だもの。
魔術師の家に生まれた子供は
誕生した瞬間に後継者であり、伝承者でもあるの。
―――私たちはその為に生まれて、その為に死ぬ。
第6話 蜃気楼
http://animeflv.net/ver/30572/fate-stay-night-unlimited-blade-works-6
第7話 死闘の報酬(こたえ)
http://animeflv.net/ver/30642/fate-stay-night-unlimited-blade-works-7
戦う意義のない衛宮士郎は、ここで死ね。
自分の為ではなく、誰かの為に戦うなど
ただの偽善だ。
お前が望むものは
「勝利」ではなく、「平和」だろう?
そんなもの、この世のどこにもありはしない
というのにな。
何だと?
さらばだ。
理想を抱いて、溺死しろ。
邪魔をするつもりか? 侍(サムライ)
それは、こちらのセリフだ。
キャスターの手駒風情が、この俺と戦うと?
第8話 冬の日、心の所在
http://animeflv.net/ver/30731/fate-stay-night-unlimited-blade-works-8
第9話 二人の距離
http://animeflv.net/ver/30996/fate-stay-night-unlimited-blade-works-9
なぜ、正義の味方なのですか?
何で? 何が怖いってんだ? 俺は
そんなものは この世のどこにもありはしない
理想を抱いて溺死しろ
うるさい!やってみなくちゃ分からないだろう
第10話 五人目の契約者
http://animeflv.net/ver/31279/fate-stay-night-unlimited-blade-works-10
体は、剣(つるぎ)で出来ている。
血潮は鉄で、心は硝子(ガラス)
幾たびの戦場を越えて不敗。
ただの一度も敗走はなく
ただの一度も理解されない。
彼の者は常に独り
剣(つるぎ)の丘で勝利に酔う。
故に、生涯に意味はなく
その体は、きっと 剣(つるぎ)で出来ていた。
武器だ。戦うための武器がいる。
あいつが持っていたような、強い武器が!
第11話 来訪者は軽やかに
http://animeflv.net/ver/31452/fate-stay-night-unlimited-blade-works-11
待てよ! 聞きたいことがある。
『理想を抱いて溺死しろ』
あれが、どんな意味なのか?ってな。
言葉通りの意味だ。つけ加えるものなどないが。
じゃあ、お前は何のために戦ってるんだ!?
知れたこと。
私の戦う意義は、ただ己のためのみだ。
自分のためだけ・・だと?
そうだ。お前の欲望が
誰も傷つけないという理想であるのなら
好きにするがいい。
ただし、それが本当にお前自身の欲望ならばな。
自分の意志で戦うのなら、その罪も罰も
すべて自分が生み出したもの。
背負う事すら理想の内だ。
だが、それが借り物の意思であるのなら
お前の唱える理想は、空想に墜ちるだろう。
戦いには理由がいる。
だが、それは理想であってはならない。
理想のために戦うのなら、救えるのは理想だけだ。
そこに、人を助ける道はない。
戦う意義とは、何かを助けたいという願望だ。
少なくとも、お前にとってはそうだろう? 衛宮士郎。
だが、他者による救いは救いではない。
そんなものは金貨と同じだよ。
使えば、他人の手にまわってしまう。
確かに、誰かを救うなどという望みは達成できるだろう。
だがそこに、お前自身を救うという望みがない。
お前は、お前のものでない借り物の理想を抱いて
恐らくは、死ぬまで繰り返す。
だから無意味なんだ。お前の理想は。
人助けの果てには何もない。
結局、他人も自分も救えない。
偽りのような人生だ。
違う・・・違う。それは
第12話 最後の選択
http://animeflv.net/ver/31527/fate-stay-night-unlimited-blade-works-12
俺は、お前みたいな奴を止めるために
戦うって決めたんだ!
エンディングテーマ 「THIS ILLUSION」
オープニングテーマ 「ideal white」
エンディングテーマ 「believe」
↧
Fate/stay night - Unlimited Blade Works
↧